桃太郎三大伝説地

 ●岡山

 ●高松

 ●犬山


桃太郎神社

全国で桃太郎神社と名乗っているのは、6社。

 

宮城県石巻市旧桃生郡<ものうぐん>河南町)

 詳細は不明ですが石碑に記されている年号から昭和46年には創建されていたと推測される。 

 

愛知県犬山市

 昭和5年創建(近くにあった子守神社を移設)宮司が常駐する唯一の神社。ご祭神は古事記に登場する大神実命(おおかむづみのみこと:桃の実の神様)

 

岐阜県中津川市(旧加子母村)

 享保年間の「濃飛旬行記」に桃太郎神社にまつわる記録があるとされるも不明。現在の桃太郎神社は平成6年に桃太郎神社再興についての趣意書が書かれていることからそれ以降の造営。

 

岡山県高梁市

 元は犬山桃太郎神社を分祀した東京渋谷の西武百貨店、キッズファームPAOの屋上の桃太郎神社(平成4~6年)閉店後小久保さん(桃太郎研究家、日本桃太郎の会設立者)が引き取る、平成18年になくなられ同年現在岡山県高梁市「桃太郎資料館」そばに建立。

 

香川県高松市

 元々高松市鬼無にあった氏神熊野権現を、昭和63年に熊野権現に増祀桃太郎神社の愛称が公認される。

 

長崎県西彼杵時津町

祐徳稲荷神社の境内社として桃太郎神社がある。長崎の水族館にあったものを移設したとされる。

 

すでに無くなってしまった桃太郎神社

 ◆北海道旭川市「常磐公園

 公園内に弥彦神社と付属の桃太郎神社が建立された(昭和11~50年代?)

 犬山桃太郎神社を分祀

◆東京「豊島園
 園内に桃太郎神社を建立(昭和14~25年)
 犬山桃太郎神社を分祀その後犬山に返還
◆千葉県鋸山「桃太郎園ファミリーセンター
 桃太郎神社建立(昭和41~閉園年不明、長くはなかったようです)
 犬山桃太郎神社を分祀

桃太郎伝説地 


①宮城県石巻市

 (旧 桃生郡<ものうぐん>河南町)


②福島県伊達市 (旧 伊達郡保原町)


③山梨県大月市


④東京都青ヶ島村 (古名 鬼ヶ島)


⑤岐阜県中津川市

 (旧 加子母村)


⑥岐阜県川辺町


⑦愛知県犬山市 

 (日本ライン周辺)


⑧福井県敦賀市


⑨京都府京都市伏見区桃山


⑩奈良県田原本町


⑪岡山県岡山市・総社市


⑫岡山県美咲町 

 (旧 久米郡三保村)


⑬香川県高松市鬼無町


⑭長崎県壱岐市


⑮鹿児島県喜界島


⑯鹿児島県沖永良部島