日本で一番親しまれているおとぎ話、それは桃太郎です。

 日本桃太郎会連合会では桃太郎を学び、全国の桃太郎愛好家の方々と共に地域おこしや、桃太郎のおとぎ話の素晴らしさをより広く伝える活動をしています。

 桃太郎愛好家や桃太郎とかかわりのある団体、桃太郎の伝説地など、全国の8団体と個人が加盟しています。

 平成20年(2008年)5月4日設立。

 

桃太郎を世界へ

桃太郎研究家で日本桃太郎の会創立者、連合会の提唱者 小久保桃江は、

「桃太郎のお話は人類の幸福の原点、智・仁・勇・健康・富が全て含まれており、

東洋思想の結晶した国民童話である。」と桃太郎運動を唱えた。

桃太郎の研究は、世界人類の平和・幸福への学問である。

この道を確かめつつ進むことは栄誉有る仕事で、

日本は既に、世界に向けて具現化しつつある。

*『桃太郎を世界へ』小久保桃江 著 瑞木書房 2004年発行 より

 


 第20回桃太郎サミット
      2025年4月高松市で開催予定
               詳細は決まり次第発表いたします

桃太郎の話題


 

犬山商工会議所

桃太郎キャラクター披露

 

桃太郞伝説地、愛知県犬山市への集客を目指し

桃太郎キャラクターを制作し披露されました

 

様々な企画で盛り上がりを目指す

 

2023.03


 

 

鬼無桃太郎まつり盛大に開催

 

事務局長の伊藤さんからレポートが届きました。

北谷会長より「桃太郎サミット」は2025年4月に開催との発表がありました。

 

2024.03


 

鬼無桃太郎まつり開催

 

3月24日 

鬼無桃太郎神社にて開催

 

盛りだくさんのプログラム

桃太郎俳優で桃太郎研究者の

神木優さんがやって来ます。

 

2024.02

 

 


 

犬山2024年のキーワードは「桃太郎」

 

中部経済新聞1月17日の記事

 

 

桃太郎伝説地愛知県犬山は2024年「桃太郎」をキーワードに観光活性化を進める!!

 犬山商工会議所会頭が犬山の観光を犬山城と城下町の点から周辺を周遊する面へ。

 

2024.01


たわらもと歴史講座

近代における桃太郎伝説の成立 

ー三大伝説地を中心にー

 

2024年2月25日(日)

講師:天理大学 斎藤 純教授

会場:田原本青垣生涯学習センター

 

桃太郎伝説地、奈良県田原本町で「たわらもと歴史講座」が開催されます。

第2回では、

桃太郎に関する論文や著作が多数ある、天理大学斎藤純教授の講演があります。

 

2023.12


 

◆世界の桃太郎展~どんぶらこ、海を渡る~

 

Momotaro projectは、日本の昔話である桃太郎を、

英語、インドネシア語、ペルシア語に翻訳をし、

インドネシア、タンザニア、イランの伝統絵画の画家に挿絵を描いて貰う、

というプロジェクトです。

 

全国3会場で開催されます.

京都:2023年12月13日-2023年12月17日

岡山:2024年1月16日-2024年1月21日

東京:2024年3月

主催:Culpedia

Culpediaは、文化という共通言語の可能性に賭け、国・地域(横)、時代・世代(縦)など、人と人との間に立ちはだかる枠や壁を乗り越え、人間社会の平和を実現する団体として、2020年に活動を開始しました。

後援・協力:岡山県、岡山市                                                                        2023.11


 

山梨県上野原市で

「山梨の桃太郎伝説を伝える会」結成

 

桃太郎は上野原で生まれ、上野原・大月でお供を従え、大月で鬼退治をした伝説が残っています。

名称は上野原ではなく山梨で、岡山県のように県全体を巻き込んだ活動を展開していきたいという気持ちが込められているようです。

 

2023.11


 

オペラ公演『桃太郎×ジャンニ・スキッキ』を連合会が後援

 

NPO法人Vivid Opera Tokyoが主催する、

オペラ公演『桃太郎×ジャンニ・スキッキ』を

日本桃太郎会連合会が後援しました。

 

2023年9月5日(火)-9月6日(水) 19:00開演(18:30開場)

渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

 

2023.09


 

淡路人形浄瑠璃「桃太郎」公演

 

夏休み親子劇場「桃太郎」

淡路人形浄瑠璃「淡路人形座」

(兵庫県南あわじ市福良)

7月27日~8月15日

 

南あわじ市福良で淡路人形浄瑠璃を定期公演する「淡路人形座」は、夏休み中の子どもたちに楽しんでもらおうと昔話の桃太郎を題材にしたオリジナルの演目の公演を行います。

 2023.08



 

大月駅前に桃太郎モニュメント完成

 

6月17日桃太郎モニュメントが完成披露されました。

大月桃太郎伝説地をイメージし

桃太郎とお供、猿橋や富士山などがあしらわれています。 

デザインは大月市出身で、

世界的に活躍されている空間デザイナーの大高啓二氏。

 

2023.06


大月桃太郞伝説にまつわる資料相見つかる

 山梨県大月市の桃太郞伝説地に関するの資料が相次いで見つかりました。

 

美濃屋菓子店の包装紙

 大月郷土資料館の稲垣さんが桃太郎餅の包み紙を発見しました。

 着物の型紙として使ったようで、切りとられていて残念ですが、貴重な資料。

 上部が切れていますが「於 各博覧會●●金銀牌受領」と書かれているようです。

 複数の菓子博などで美濃屋の「厚焼せんべい」が1位・2位を受賞したという包装紙のようです。

 これは、天理大 斎藤純教授の論文にも出てくる包装紙、教授も見ていない現物が発見されました。

 

桂川館の「桃太郎もち」掛け紙

 桃太郎コレクターの大久保(当連合会HP管理者)が手に入れたもの。

 従来正方形の掛け紙が見つかっていましたが、その別バージョンで長方形の掛け紙は新発見。

 製造印から昭和4年のものと思われる。

 

「桃太郎もち」の製造元は美濃屋菓子店であった事も興味深い。

昭和初期に大月が桃太郞伝説地として認識されていたこと、

商品を開発し桃太郎を活用しようとしていたことがわかる。         2023.05


犬山桃太郎まつり 4年ぶりに開催

 

5月5日、愛知県犬山市の桃太郎神社で「桃太郎まつり」が

開催されました。

 

神事の後、桃太郎行列や舞の披露宝探しなどで参加者が楽しんだ。

 

事務局長の伊藤さんの呼びかけで、

桃太郎関係者が集まり今後の活動について話し合いの場が設けられ、様々な意見が出され継続して意見交換することを申し合わせた。

 

2023.05


鬼無桃太郎まつり開催

3月26日(日)

 

日本3大桃太郞伝説地、香川県高松市鬼無で

4年ぶりに開催。

当日はあいにくの小雨模様でしたが地域ぐるみでまつりに参加。賑やかさを取り戻したまつりとなりました。

鬼無駅前で開会式、

そのあと仮装した人々と桃太郎にまつわる場所を巡りながら

メイン会場の桃太郎神社へ移動。

写真は鬼塚に立つ鬼の出迎えを受ける参加者たち。

神事の後餅つきや、餅投げ、うちわを使った踊り、出店など

を楽しんだ。

前日には、東京・犬山・岡山から参加の人を交えて

実行委員との親睦会も行われた。        2023.03


日本桃太郎の会松川会長ラジオに出演

 

◆2月7日(火)NHKラジオ「ごごカフェ」

「2時台 カフェトーク/桃太郎伝説の謎」14:05~14:55

生放送です!

2023.02


神木 優さん「大月桃太郎大使」に就任

 

桃太郎俳優・桃太郎研究家の神木優さんが、

桃太郞伝説地山梨県大月市の「大月桃太郎大使」に就任されました。

桃太郎サミットでは、毎回桃太郎に関する様々な切り口を披露し参加者を魅了している。

2023.02


朝日新聞 「はじまりを歩く」(別刷り be・全国版1月14日)

 桃太郎伝説地が見開きページで大きく取り上げられました。 

美咲サミットに参加していた朝日新聞記者の佐藤さんが、桃太郞伝説地の各地を取材して桃太郎伝説の始まりを解き明かしています。

連合会と各加盟団体が取材に協力しました。              2023.01


 

朝日新聞に桃太郎の話題掲載

 

1月13日新年特別企画(中国地域版)

中国地方5県の朝日新聞社総局合同で新年の特別企画。

「桃太郎の日本一の謎について分析する」記事。

 

2023.01



2022年

第19回桃太郎サミット2022in美咲盛大に開催

10月29日(土)・30日(日)

岡山県久米郡美咲町

全国の桃太郎関係者と地元の方々約500名が参加し、サミット最大級の規模となり盛大に開催された。

美咲町は三大伝説地に先駆け昭和3年発行の「美保村史」に桃太郎の伝説が掲載されていたことから「元祖桃太郞伝説地美咲町」を名乗っている。

桃太郎に関する講演や公演があり会場は盛り上がった。展示は地域の人々の桃太郎に関連した、絵巻、書、川柳、工芸品、研究発表など約600点が並んだ。

2日めは、ゆかりの地を巡るウォーキングが行われた。お婆さんの洗濯岩では桃を拾う場面が演出され参加者を喜ばせた。     2022.11

第19回桃太郎サミット2022in美咲 プレイベント

桃太郎の大冒険 墨絵巻に挑戦!開催

 開催年の今年、数々のプレイベントを開催してきました。今回は、「桃太郎」という言葉からの発想で、6メートルの絵巻物をつくろうというイベントです。  2022.08



第19回「桃太郎サミットin美咲」

 時:2022年10月29日・30日

所:岡山県美咲町

 美咲桃太郞の会事務局長の玉木陽一さんが実行委員長に就かれました。すでに実行委員会が幾度か開催され準備が着々と進んでいます。プレイベントも開催され、地域への浸透も進んでいるようです。 2022.05

倉持よつばさんの研究が紹介されました

 公益財団法人図書館振興財団が主催する「第25回 図書館を使った調べる学習コンクール」で文部科学大臣賞を受賞した千葉県の倉持よつばさんの研究、

「桃太郎は嫁探しに行ったのか?」が5月に書籍として出版された。

 朝日新聞名古屋本社版に、記事が掲載されました。

なぜ名古屋版に?愛知県犬山市の桃太郎神社所蔵の桃太郎絵巻に、鬼の大将が宝を差し出す場面に若い娘が描かれています。よつばさんは、これを妻まぎ(求め訪ねる、探し求める)の場面だとみています。              2022.05

連合会からのお知らせ

◆美咲桃太郎の会

「第19回桃太郎サミット2022in美咲」設立総会を目前に控え、懸命に準備活動を進めていた折り、美咲桃太郎の会会長である黒瀬光輝さんが急逝されました。ご冥福をお祈りいたします。次期会長は河村勝司さんです。

◆犬山 桃太郎発展会

会長が変更となりました。伴野さんから長瀬由武さんに引き継がれます。対外的な事は伴野さんが引き続き対応していただけます。  2022.05



美咲町で桃太郎サミット開催に向け進む準備

 10月29・30日に岡山県美咲町で開催される

「桃太郎サミット」の

準備が地域住民を巻き込んで進められています。

 サミットの内容や関連行事も発表されています。

 山陽新聞5月5日の記事より

 2022.05

「ももたろう」

吉備中央町のむかしばなし絵本の紹介記事が山陽新聞に掲載されました。

連合会会長の立石憲利さんが文を担当した。

鬼退治をして宝物を持ち帰り、めでたしめでたしで終わる桃太郎のお話。吉備中央の桃太郎は最後に結婚して幸せに暮らしましたとさ。

 2022.05

「デジ鬼スマホスタンプラリー」開催

 高松市鬼無地区にて3月1日~3月27日開催中

 スマホ片手に24のチェックポイントを探して歩き、

 24のチェックポイントの中には、難関ポイントとなる勝賀山山頂三角点や鬼ヶ島(女木島)洞窟入り口もあります。そのスタンプの数によって27日のくじ引きの回数がかわります。春の道を皆さん歩いて参加してくれております。        2022.03



桃太郎アニメ「約束」完成・公開

試写会と原画展を開催

 ◆試写会 日時:2022年3月12日(土曜日)開場:13:00 上映:14:00 会場:ふじさんホール(山梨県富士吉田市緑ケ丘2丁目5-23) 本編=21分02秒

主催:桃太郎プロジェクト 共催:富士吉田市立図書館

◆原画展 日時:3月1日(火)~30日(水)図書館開館時間中 場所:富士吉田市立図書館内

かつて放映されたテレビシリーズ「まんが日本昔ばなし」の作画・演出を手がけた山梨県富士河口湖町の前田康成(71)さんが、「桃太郎」を題材にした創作アニメを完成させました。     2022.03

倉持よつばさん文部科学大臣賞受賞

 公益財団法人図書館振興財団が主催する

「第25回 図書館を使った調べる学習コンクール」の審査結果が1月12日に発表されました。

「調べる学習部門 中学生の部」で倉持よつばさんが最高賞の文部科学大臣賞を受賞!

嫁取り噺「桃太郎」~全国の伝承昔話「桃太郎」を読み比べる~10万6千を超す応募の中受賞されました。第22回の文部科学大臣賞「桃太郎は盗人なのか?」に続く快挙、内容はまだ公表されていませんが、今回も「桃太郎」をテーマに調べてくれました。

2022.01

大月市に

桃太郎にちなんだ作品など展示する施設オープン

 地元に伝わる「桃太郎伝説」を紹介しようと、地元の有志が設けたもので、大月桃太郎連絡会議が管理する「大月桃太郎館」がリニューアルオープンしました。

「桃太郎神社」が設置され、桃太郎が描かれた大きな和だこや桃太郎や鬼のお面なども展示されています。

2022.01



ザ・対談

桃太郎俳優 神木 優 桃太郎サミット 日本ライン犬山大会に出演!)

        ×

日本桃太郎の会会長 松川忠嗣 (おなじみ桃太郎界の名物おじさん)